世界が認めるオンラインチケットシステム

2016年NHK大河ドラマ特別展 真田丸

期間 
2016/04/292016/06/19
会場 
江戸東京博物館
主催 
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、NHK、NHKプロモーション

2016 年 NHK 大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田信繁(幸村)。彼は、豊臣家と徳川家の最終決戦「大坂の陣」において、大坂城東南に出丸「真田丸」を築き奮戦した勇将です。
この展覧会では、NHK 大河ドラマ「真田丸」と連動し、真田信繁の生涯を大坂冬の陣・夏の陣での活躍を中心に描きます。ゆかりの品や歴史資料などの紹介を通じて、信繁の人間像と彼が生きた時代を浮き彫りにしていきます。
 のちの信濃国上田城主真田昌幸の次男として生まれた信繁は、織田、北条、徳川、上杉とめまぐるしく主君を変える真田家において、上杉景勝に人質として差し出され、その後豊臣秀吉の人質として暮らしました。慶長 5 年(1600)の関ヶ原合戦では、父・昌幸とともに石田三成が率いる西軍につき、兄・信之は徳川家康が率いる東軍につきます。真田家は、親子兄弟が東西に分かれて戦いましたが、西軍は敗退。昌幸・信繁親子は九度山(和歌山県)に幽閉の身となります。
 しかし、信繁に転機が訪れます。豊臣家と徳川家による最終決戦「大坂の陣」が起こると、信繁は大坂城へ入城。亡き父から受け継いだ知略と武勇を武器に、劣勢が明らかな豊臣方として戦うことを決意します。慶長 19 年(1614)の大坂冬の陣において信繁は、大坂城の東南に真田丸と呼ばれる出丸を作って徳川方を相手に果敢に戦い、その武名を天下に知らしめました。翌年の大坂夏の陣では、寡兵ながらも果敢に徳川方を攻め、その奮戦ぶりは家康に死を覚悟させるほどだったと後世に伝えられています。最終的には兵力で勝る徳川方に敗れ大坂城は落城、信繁はその生涯を閉じました。

© 2024 株式会社イーティックスデータファーム